パターン・ランゲージ

関東にて、パターン・ランゲージ談話少々。

そろそろ本腰いれて取り組んでみるときなのか・・・

それぞれの書籍の特徴を記載。

パターン・ランゲージ: 創造的な未来をつくるための言語

◆曰く、パターン・ランゲージとは

ー創造的な未来をつくるための言語


パタン・ランゲージ―環境設計の手引

◆曰く、パターン・ランゲージとは

ー人々に生気と人間性を取り戻すもの。(この書籍の中では)


Fearless Change アジャイルに効く アイデアを組織に広めるための48のパターン

◆曰く、パターン・ランゲージとは

ー「物事がうまく進んだいきいきとした状態」(ただし、井庭さん寄稿部分)

ーある特定の領域での問題解決に使えるパターンの集合

◆また、パターン・ランゲージの創造はコミュニティによって行わなければならない。


組織パターン (Object Oriented SELECTION)

◆曰く、パターンとは

ー繰り返し発生する構造的な形で、あるコンテキストにおける問題を解決するもの。なんらかの全体の全体性あるいはシステムに寄与し、美的あるいは文化的な価値を反映する。

◆曰く、パターン・ランゲージとは

ーロードマップだ。そこには組織が成長するための道筋が存在する。

という解説がされています。


それぞれに記載されるパターンの要素はまた次回に。


SDGs推進ネットワーク in 九州​◆Tranceforming our World!

SDGs推進ネットワーク in 九州 「持続可能な社会」その実現のために日々の活動や関心ごとを綴っています。 また、九州各地で行われているSDGs関連のイベントもリンクとして発信していきます。

0コメント

  • 1000 / 1000