パターン・ランゲージ(2)

※パタン・ランゲージ―環境設計の手引

曰く、パターン・ランゲージとは

ー人々に生気と人間性を取り戻すもの。(この書籍の中では)

と記載されています。


~本書を出版するのは、人々が社会全体に係わっていく過程で、本書を糸口にして、自分自身のパタン・ランゲージを自覚し、改良していくことを願うからである。現在の環境言語はあまりに粗暴で、断片的にすぎ、もはや大部分の人々は環境を語るランゲージを持ち合わせていないのである。しかも、現在のランゲージには人間や自然にたいする思いやりが欠落している。

~利用者がランゲージの威力に心を動かされ、それを使う喜びを知り、生命のある環境言語を用いる意義が再認識されることを願うから。 (本書より引用)


パターンを意識し、目指すことを通じて、本来備わっている人々の可能性が引き出され、活力ある個が生まれるのではないか。言語化できることは共通の認識を持てる。単一の言葉になったパターンの言葉は、実際には環境において繰り返し発生しうる問題を提起するものであるし、解決への道しるべを示すものでもある。

SDGs推進ネットワーク in 九州​◆Tranceforming our World!

SDGs推進ネットワーク in 九州 「持続可能な社会」その実現のために日々の活動や関心ごとを綴っています。 また、九州各地で行われているSDGs関連のイベントもリンクとして発信していきます。

0コメント

  • 1000 / 1000